【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

元ハウスメーカー勤務の専業大家として活動開始(^^)v 埼玉と静岡の自宅付近で 築浅HM築のファミリータイプAP・貸家・レンスペ・駐車場等保有(^-^) 元建築会社勤務ならではの知識と考え方で苦難を乗り切りながら? 悪戦苦闘しながらも家族の幸せを願って毎日格闘している日記のようなブログです(^-^)/不動産投資NAVI/健美家大家列伝/読売新聞資産活用フェスタ/TV出演/【ニーノの部屋】第30回ゲスト/他

『我が家の2代目宅建受験結果(;^ω^)』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマン

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

月末の健康診断に備えて飲酒を我慢する日々が続いております(;´∀`)

 

そもそもこの時期を作らないと休肝日もない生活なので良しと思って我慢してます(/ω\)

 

そうすると夜も長ければ・・・

 

朝も早い(=_=)

 

ツトメていた時も毎晩飲んでましたが、通勤に1時間半~2時間半の運転をしていたため、結構抑えて飲んでた上に、朝も5時から走り、ブログを書いてから出勤しておりました。

 

久しぶりにそんな生活に近い感覚になれるのが子の断酒期間w

 

なので今月は暇すぎてブログが多めなんです(笑)

 

先日行われた宅建試験。

 

大学一年生の息子も初受験でした(^-^)

 

大学バイト遊び運転免許で忙しい息子は・・・

 

参考書一冊とYouTubeで勉強しておりました(#^^#)

 

 

写真は息子が勉強に使った、たった一冊の参考書です♪

 

『たぶん今年は受からないだろうな~(;^ω^)

 

 来年に受かるために良い経験になるといいな~(*´з`)』

 

は正直思っておりました(笑)

 

試験のあと電話がかかってきて・・・

 

『業法は大体大丈夫~

 

 でも、民法がヤバめ・・・(~_~)

 

 5点免除の問題も全問正解してるか心配~(;´∀`)

 

 あと、中学生とか受けてたね~(^^;)』

 

とボチボチできているような・・・できていないような報告が来ました(笑)

 

『お疲れ~(^^♪

 

 たまに小学生も受けてるからね~www

 

 帰ったら採点してみよう(*´з`)』

 

と伝えると・・・

 

ゲッ。。。(◎_◎;)

 

 自分の答えをメモってきてない・・・(;・∀・)

 

 採点なんてそんな簡単にできるもんなの・・・?(;´∀`)』

 

まさかの解答のメモを取ってくることを忘れてきました(/ω\)

 

・・・確かにそこまで伝えてませんでしたが…(笑)

 

『そしたら忘れないうちに・・・

 

 今すぐどれにチェックしたかをまとめてから電車に乗って!

 

 帰ってから採点してみよう(^^;)』

 

と言うことで即チェックさせ・・・

 

帰宅して速報が出ると同時に採点開始(^-^;

 

 『チェックしてるのもあったし・・・

 

 間違いなくコレってのはわかったけど・・・

 

 それで33点(^^;)

 

 多分、コレに付けてるだろうな~ってのが+3点分(;^ω^)

 

 だから最低点は33点~36点で・・・

 

 分らなかったのが当たってたとして(33点~36点)+αかな~(;´∀`)

 

 ソレは勘で付けたから分からない(笑)』

 

・・・わかりませんwww

 

今年の合格点は36点~38点っぽいです・・・。。。

 

非常に微妙ですwww

 

可能性があるかもしれないので、こちらも気が気ではありませんwww

 

これで受かってたらすごいですね~(笑)

 

結果はどうなるかわかりませんが、やはり若いって吸収力がすごいんですね(;^ω^)

 

これで受かっちゃったら2000円位の勉強教材で受かるってことになっちゃいますw

 

私は塾も一時期行きましたし、ユーキャンも買ったことあります(開けませんでしたがw)

 

実務で携わっていたのでノー勉でも25点は取れましたが、さすがに合格点まではいきませんでした(/ω\)

 

まぁ、息子の採点もあてにはなりませんがwww

 

受かっていると良いなぁと率直に親バカなので思いますが・・・

 

少なくとも元勤め先の営業達よりはこれで宅建に詳しくなってると思います(笑)

 

とりあえず11月26日まで楽しみに待ちつつ・・・

 

合格点が26日に発表されたところで、翌日の合格通知を見るまで何もわからない我が家の宅建受験でした(笑)

 

あっ、当日のネットでわかるかもwww

 

それにしてもどれだけ勉強したかはわかりませんが、良く頑張ってチャレンジしてくれたと思います♪

 

息子は不動産業には就きませんが、宅建は人生で必須(^-^)

 

今年ダメでも来年は取れる気がします♪

 

・・・留学せずに日本に10月にいればw

 

・・・どうなることやらw

 

他の受験をされた皆様もお疲れさまでした(*^^*)

 

みんなで合格を待ちましょう(*^^)v

 

 

パワーストンに祈ります(*ノωノ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com