こんにちは!
埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中
【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪
さて、前回のブログの続きです↓
今日は個人の確定申告後の所得税の引き落としが数百万ですがありました(´Д`)
いつになっても納税が辛すぎます(/ω\)
反省したことはもっと【ふるさと納税】をやっておけばよかったこと。
今年は気を付けようと思います(。-`ω-)
娘は入学した高校がかなり楽しいようで親としては一安心(^^♪
まずは良いスタートを切れたと思います(*´ω`*)
不動産はもう半年も何も買っていません(/ω\)
今は税金をたくさん納めて現金がバシバシ減っているので気持ちが停滞していますw
が、昨日は面白そうな物件を見つけて購入を考えましたwww
私は手間がかからないAPを長期保有していく方針ですが、その物件はHM築なのですが、ほぼ空室で手間がかかりそう。
ただ、満室にして売却すればキャピタルで利益が出る物件だと思いました。
が、自分の方針を崩すと事業として失敗する恐れもあると考え、堅く経営するためにあえてパス。
しようと思ってます(笑)
少し動こうと考えたのは先日行われた健美家パーティーで刺激的な大先輩たちとお話しさせていただいたこと♪

ものすごく前向きなコラムニストの皆さんとお会いすると動きたくなりますwww
私の規模的には前回のブログでも書いたようにそこそこですが、中盤戦に差し掛かり買い増しはそこまで必要ないと考えております。
今後購入していこうと考えているのは
・沖縄 一棟AP
・静岡 賃貸併用事務所
とりあえずはこの二つは間違いなく今後買っていくと思います。
沖縄はずっと持ちたいと考えており、何度も視察にも行っております。
実は健美家パーティーの次の日から石垣島と宮古島に視察に行ってきました。

石垣島はコンドミニアムタイプのホテルに宿泊。
民泊はやってませんが、沖縄に買うならこういうパターンもありかな~と考えたりもしてます(^-^)
いろいろと不動産業者さんとも重要な会議を行って情報収集。
やはり融資が当然ですがキモ。
初めて気付いたのですが、沖縄には信用金庫が一つしかなく、本島にしかないんです。
融資をお願いできる金融機関は限られますので、現金をためる方が良いのかなぁとも思いました。
石垣島には何度か行ったことがありましたが、宮古島は今回初上陸( *´艸`)

宮古ブルーといわれるだけあり、きれいな海でした♪
利用したのはHilton沖縄宮古島リゾート。
Hiltonはダイヤモンド会員なのでアップグレードに期待したのですが・・・
なんとほぼ満室で少しのアップグレードしかできませんでした(´Д`)
理由は宮古島で開催されるトライアスロン大会の影響でしたw
どこを車で走っていても競技用の自転車だらけw
海に行っても競技の練習をしているスイマーだらけww
道を歩いてもランナーだらけwww
選手だけで1000人規模で取り巻き含めると数千人が観光客以外で宮古島に上陸w
それは混みますよね(;・∀・)
ヒルトンはポイントで泊ったので無料♪
朝からお酒が飲めるラウンジも使い放題(*^^)v
部屋から見える夕日もきれいでしたね~

ヒルトンの隣には現在建築中のもう一つのヒルトンがあります。
現在はこの建設があるために賃貸は業者さんの宿泊施設として混んでいますが、建設が終わったら少し落ち着くのでしょうか。
その頃も物件価格が下がるなら狙いだとは思いますがどうでしょうね~(;´∀`)
いろいろと将来的にどこに住むかを考えながらの沖縄の旅でした。
静岡は現在の店舗併用住宅を支店としてますが、静岡駅に近いところに賃貸併用店舗を新築することも検討しております(^-^)
海までは少し遠くなりますが、事務所が手狭なのでせっかくなら新築しようかとも(*´з`)
買いたい病が再発してきてますが、本当に買いたいものを買うために準備段階として考えておきます(笑)
でも、今年はかなり納税してるので融資はチャンスかな~とも思ったり笑
そんなことを考えながら、波が良くない今日は大人しくブログを書いてみました(笑)
つづく・・・
【健美家】さんの「大家列伝」と「大家対談」に掲載頂きました(^^♪
【前編】
【後編】
「ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」
【第一部】2018/9/25~2020/7/3
【第二部】~2022/9/26