【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

元ハウスメーカー勤務の専業大家として活動開始(^^)v 埼玉と静岡の自宅付近で 築浅HM築のファミリータイプAP・貸家・レンスペ・駐車場等保有(^-^) 元建築会社勤務ならではの知識と考え方で苦難を乗り切りながら? 悪戦苦闘しながらも家族の幸せを願って毎日格闘している日記のようなブログです(^-^)/不動産投資NAVI/健美家大家列伝/読売新聞資産活用フェスタ/TV出演/【ニーノの部屋】第30回ゲスト/他

『富山に行ったり、災害融資がおりなかったり、買付発射したりバタバタの日々(*ノωノ)』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

ブログ更新頻度が下がっておりますが、連日数百件の閲覧数の通知が来ており、少し更新しようと思いました(/ω\)

 

いつもこのブログに遊びに来ていただいている皆様に感謝です(^^♪

 

先月は富山に遊びに行ってきました(^-^)

 

 

実は富山はスキーで行ったことはあるのですが、いつも仲良くさせてもらっている富山のお三方(グッチーさん、ふん様、ポールさん)の新築物件やインベスターラウンジに行くのは初めてで、非常に楽しく学ばせていただきました♪

 

グッチーさんの新築もカッコよかったですね~!

 

一緒にご案内頂いたクワトロさんの富山駅徒歩圏の物件やガレージの工夫にも驚きました!

 

皆さん努力と進化をし続けて、そして走り続けていると触発されましたね!!

 

そして不動産投資を始める前から書籍で勉強させていただいていた吉川さんにもお会いさせていただきました(*^^)v

 

 

吉川さんは話も雰囲気もとにかく若い!!

 

そして本当に気さくで目指すべき方だと恐れ多くも思いました♪

 

富山の皆様、本当にありがとうございました!!!

 

また遊びに行きますね~(^-^)

 

竜巻被害のアパート二棟。

 

一棟は住むための修繕は完璧に修繕完了しました(*^^)v

 

一部はまだ全体の金額がまとまらないので、できてませんが・・・。

 

もう一棟の損傷がひどすぎて、火災保険の金額内でどこまで直せるかはまだ分かってません。。。

 

壁を剥がしてみると新たにとんでもない被害が次々と発見され、見積もりがまとまらないのです・・・

 

足りなくなった場合の融資相談も当然進めてますが、被災者向けの融資で大きく二つありますが、一つは見積もりが定まってないことを理由にお断りされ、もう一つは少し金利が高いですが、見切り発車で申し込みをしております。。。

 

出来れば融資を使わずに保険内で収めたいのですが、万が一の際には融資を受けて直すしかありません(@_@)

 

支払わないわけにいかないので、見切り発車ですがこちらも動きます。

 

・・・修繕工事も融資も見切り発車ばかりです(;´∀`)

 

そんな中、現場に行ってみると・・・

 

『な・なんじゃこりゃ~(´゚д゚`)』

 

と驚いたのが、竜巻被害が風の影響で最小限だった壁に足場が刺さってました( ;∀;)

 

 

足場を組む際に柱部分にこれを当てるのですが、ズレていたのでしょう( ;∀;)

 

有事の際で急いで足場を組んでいただいたので仕方がありません。

 

でも、足場屋さんの保険で直してもらえそうなので一安心ですが・・・(/ω\)

 

何とか年内に修繕も終わりが見えるくらいまでは進めていきたいと思います。

 

計画道路の立ち退き問題。

 

さいたま市と初めて概算金額の掲示で話をしてきました。

 

全くお話にならない金額で、かなり驚いた上に、調査会社さんが知識不足過ぎていろいろと教えてきました。。。

 

私は素人ではないので、相手もイヤだと思いますが・・・

 

そもそもの知識がなく、机上だけでの見積もり算出はあきれましたね~w

 

多分泣いている方もたくさんいると思いました。

 

それなら立ち退きをしない方が普通に良いので、そのお話もしてきました。

 

もちろんごねたりするつもりではありません。

 

次回はもう少しお話をちゃんとできるとよいと思います。。。

 

さてさて・・・

 

静岡に来てから物件を買い過ぎて不動産取得税の支払いに疲れ切り、物件購入を一年間休んでおりました(笑)

 

が、先日久しぶりに買付発射(^^♪

 

無事に通ったので、物件購入していくことになりそうです(*^^)v

 

今回の物件は今までで一番利回りは低いです。

 

私は今の状態で生きていくためのCFは十分なので、資産形成に大きくシフトチェンジしつつあります。

 

要はずっと持っていて良い物件のみ購入するというフェーズ

 

そもそも一件しか売ったことはありませんがwww

 

もちろんこの物件もハウスメーカー築の築浅物件です♪

 

やっぱりハウスメーカー築を購入するのが私には合ってます(*´з`)

 

決済まで抜かりなく進んでいきたいと思います♪

 

そして今日は久しぶりにセミナーで登壇してきます。

 

 

写真はXで盛り上がってる中で半分ふざけて作ったものw

 

セミナーは準備も大変ですし、体調管理に気を遣うのでできるだけ受けたくありませんwww

 

が、竜巻被害で困っているエリアという事もあり、エリア限定で集中的に受けました。

 

今月は3件・・・。

 

ちょっと多すぎますが・・・(;´∀`)

 

とりあえず頑張ってきたいと思います!

 

今月はとにかく息子の宅建の合格発表。

 

33点は取れていると言ってましたが、それでもかなり厳しい数字・・・

 

そして信用していない私は、息子は多分ミスっていて32点だろうとも思ってます。。。

 

祈るばかりですね(/ω\)

 

受かっててほしいものです・・・。

 

それでは支度してセミナーに向かいます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『新潟の友達に感謝 不動産に感謝の人生です♪』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日の静岡は久しぶりに晴れ間が見えております♪

 

雨続きだったので、とにかく竜巻で無くなってしまった屋根からの雨漏り?というか、直接降り注ぐ雨で建物が傷むのが心配過ぎました・・・(/ω\)

 

大工さんが一生懸命に工事を進めてくださり、1棟はほぼ復旧完了!

 

もう一棟はとりあえず屋根の下地までは終わらせていただきました(*´ω`*)

 

ただ・・・

 

火災保険屋さんに見積もりと保険請求書を速達で送って約2週間ですが・・・

 

全く連絡がありません(;´∀`)

 

とにかく落ち着かない日々を過ごしております。。。

 

そんな中、物件は静岡だけではないので、栃木にある6世帯中2世帯が空いてしまったアパートと管理会社さんに行ってきました。

 

 

こちらのアパートは元々の地主さんでオーナーさんが地続きで横に住んでおり、掃除や花壇のメンテナンスを行ってくださっている非常にありがたい物件です♪

 

管理会社さんも昔から元オーナーさんとお付き合いがあるので、変えることができず、ご年配で数年前までは客付けも苦労することがありました(*ノωノ)

 

が、募集会社さんを他で探してからは空室になっても1~2週間ですぐに決まる優良物件になりました(*^^)v

 

 

栃木の管理会社さんのところには静岡で有名なお茶屋さんのお菓子をお届け♪

 

そのあと、新潟に向かいましたが、とにかく寒い(;´∀`)

 

静岡では今日も半そで短パンにビーサンなのに、あまりの新潟の寒さにGUに飛び込んで服を買いました(笑)

 

新潟は妻の実家があり、義理両親とはかなり仲良くさせて頂いております(#^^#)

 

私が10代からのお付き合いなのでかれこれもう30年くらいの付き合いw

 

妻がいなくても私だけで泊りに行ったりしちゃってます(笑)

 

そんな関係もあり、新潟にはちょくちょく行くので新潟大家の会の皆様とはいつも楽しいお時間を過ごさせていただいており、今回も急だったにもかかわらず皆さんが集まってくださいました( *´艸`)

 

 

本当にありがたいです♪

 

また是非遊びましょ~(*´ω`*)

 

全国各地に遊びに行くと一緒に飲んでくれる仲間たちがいることに本当に感謝です(^^♪

 

急遽、週末に関西にも行くことになったので、お友達に教えてもらったおいしそうな居酒屋さんにも行ってこようかと思います( *´艸`)

 

実は健康診断を10日に行ったのですが、こんなに毎日飲んだくれて生活しておりましたが、奇跡的に非常に健康体(*^^)v

 

今回は胃カメラと大腸検査も同時に受けましたが、腸内環境もアルコール消毒が効いているとのこと♪

 

Xでも書きましたが、FIREしてからも継続的に健康診断は受けるようにしております。

 

自営業になると自己判断になってしまうので受けなくなることもあると聞きますが、やはりその点はしっかりと管理していかないと楽しい人生を送れないのでw

 

FIRE組は忘れずに健康診断を行うことにしましょうw

 

さて、今週の日曜日は宅建の試験

 

我が家では二代目が受験します(^-^)

 

昨年は1点足らずで落ちましたが、今年はどうかなぁ~

 

かわいい彼女と遊びまくっているので厳しいかなぁ・・・と思ってた矢先に、

 

『来年一年間留学の話がきた。

 

 大学内でひと枠だけで 

 

 優秀な海外の大学に留学できるチャンスなんだけど・・・

 

 1年行っちゃうから日本の大学を休学すると

 

 大学を5年で卒業しなくちゃいけなくなっちゃうみたいで・・・

 

 無駄になっちゃうけど、留学中の日本の大学の授業料を支払ってもらえれば

 

 4年で卒業できるって言われたんだけど・・・』

 

と1年間の留学の話とその間に日本と海外の大学の1年分の学費を双方負担しなければ4年で卒業できないという相談を持ってきました。

 

私も専務も即答で『気にしないで学んできなさい(*´ω`)』

 

もちろんそう言いますよね♪

 

好きな時に好きなところに行け、好きなことを学んでこれるということを子ども達にはさせるために不動産投資をやってます。

 

もちろん、サラリーマンだけの時でも即答で何とかしたと思いますが(笑)

 

調べると1年でだいたい300~400万くらいかかりそうですが、喜んで息子の未来に投資させてもらいたいと思います♪

 

息子は『将来返すから』と言ってましたが・・・

 

『将来返すのはかかった費用ではなく

 

 経験でお母さんをたくさん海外に連れて行ってほしい!

 

 そして子どもに恵まれたら

 

 今の自分がされた以上に即答できる親になっててくれたらうれしいかな(^-^)

 

 あとは今週の宅建は必ず合格するように!!』

 

と伝えました(#^^#)

 

いろんな未来が動き始めています。

 

娘もJK生活を楽しそうに過ごしながら

 

『お父さん(^-^)

 

 iPhone17Pro 買って~♪』

 

と連絡がきたのでプレゼントすると連絡が来なくなりました・・・

 

おそらく照れているのでしょう・・・(*ノωノ)

 

さて・・・

 

今日は波が無いので、現場でゴミ捨てを手伝いに行ってきます(*´з`)

 

昨日は現場でパンクしたので、今日は気を付けたいと思いますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『静波海岸で全国から大家の猛者集合のサマーキャンプを実施(^^♪』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

毎年恒例になってきた【IKE50'S サマーキャンプ】が終わり、健康診断のための禁酒機関が始まっていますw

 

いや~それにしても楽しかったですね~(^^♪

 

昨年もサーフィンとBBQ三昧の中、不動産談義をして盛り上がりましたが・・・

 

今年もかなり盛り上がった上に、静岡から数名の大家さんが来てくれたので、実際に空室になって困っている物件を視察し、みんなで改善策を出し合いリーシング会社のエリート支店長にも参加してもらい、おそらく早期に客付けできることだと思います( *´艸`)

 

いろいろな方とお話ししましたが、サーフィン初体験のものぐさ大家さんとも海でもBBQでも熱く語り合うことができたことも非常にうれしく思ってます♪

 

ものぐさ大家さんのX↓

x.com

 

今回は皆さんを竜巻で被災してしまった私の所有物件にご案内もしました。

 

たぶん、実際の現場は報道されているよりも過酷だったとご理解いただいたと思います・・・

 

そんな中、実はものぐささんも所有物件が突風でとんでもないことになっていたので、やはり詳しかったですね~!!

 

健美家さんでコラムを書いていらっしゃいましたので、こちらも必見です!!

 

www.kenbiya.com

 

久しぶりにものぐささんのコラムを再度拝読させていただきましたが、非常に大変だったことを改めて共感するとともに、非常に見積もりが廉価Σ(・ω・ノ)ノ!

 

私の所有物件は被災から約一か月が経ってますが、まだ見積もりが出てきてません・・・

 

工事には着手しているのですが、屋根が飛んでしまった部屋の中をすぐにみることができなかったことも原因です。

 

入っている保険は火災保険の評価額の半分にしているので、とてもまかなえなければ融資を受けるしかありません。。。

 

ただ、それも見積もりが出てないので何とも言えないところです・・・。

 

この話をしているとブログを何本も書ける内容になるので・・・

 

話をキャンプに戻します(笑)

 

BBQで久しぶりにケルンさんと話もしました♪

 

私、はっきり言いますね。

 

様々な不動産投資家はいらっしゃいますし、ものすごい方ばかりだと思います♪

 

そんな中で、建築コンサルをやらせたら一番すごいのは断トツでケルンさんだと思ってます!!

 

ケルンさんは元々ハウスメーカーに勤務されており、建築の知識や経験はぴか一!

 

さらにその後資産活用系専門の会社を経て、現在は木造からRCまで手掛ける会社の中心人物♪

 

さらにケルンさんが経験してきたエリアにもポイントがあります。

 

土地の隆起地震による液状化突風塩害のある千葉エリア

軟弱地盤北側斜線緩和に強い埼玉エリア

問答無用の日本一の商圏である東京エリア

 

そのエリアで何千棟と関わってこられているというすごすぎる経験値の上に・・・

 

リフォーム部門にもいたので修繕知識も豊富(*´▽`*)

 

そしてもちろん大家としても実績を持たれている方なんです!!!!

 

私も同じくハウスメーカーで走りまくっていたので、そこら辺の設計士さんよりは経験と知識はあると自負してますが、雲泥の差ですwww

 

新築事業を関東で考えている方はケルンさんに相談するのが一番間違いない!

 

と私もプロの端くれなので声を大にして言いたいところでした(^-^)

 

※念のため言いますが、私がケルンさんからキックバックをもらって話していることは一切ありませんwww

 

ケルンさんのX↓

https://x.com/cairn02091581

 

そんなケルンさんとKanaさんが企画してくれたサマキャン♪

 

皆さんとのお話が一番のメインですが、サーフィンはもう一つメインがありました(^-^)

 

それは静波海岸にある人口サーフスタジアム

 

人生二回目の人口ウェーブ

 

一回のトライアルで9本乗ることができるのですが、1本1000円ほどかかるので、ケチな私は自らチャレンジすることは無く、昨年のキャンプでノリで初めて体験しましたw

 

president168.hatenablog.com

 

サーフィンを本格的に再開して二年が経ちましたが・・・

 

自分なりにはそこそこ乗れていると思っておりましたw

 

Kanaさんが動画を撮影してくれましたが・・・

 

想像している自分の姿と乖離しているワタシ・・・(;´∀`)

 

 

もっとカッコよく乗ってると思ってたんですが(/ω\)

 



そして、この後、コケましたwww

 

スキーやってた時も自撮りしてもらうとめげてましたね~

 

う~ん、、、もっと頑張らないと・・・

 

サーフスタジアムは毎年の発表会くらいの気持ちでいようと思います(笑)

 

静岡県の静波海岸で行われたサマーキャンプ。

 

参加してお会いされたすべての皆さんに感謝です♪

 

さて・・・

 

今日は波が無いので、現場に行ってからジムにでも行ってこようかな(*´з`)

 

あ、その前に信金さんと打合せ忘れてたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『激動の9月(;´∀`) そして明日からは静波でサマキャン♪』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

明日で9月も終わりですね。

 

FIREしてから2年半が経ちますが、期末を感じなくなってきて不思議な感じですw

 

それにしても怒涛の9月でした・・・

 

竜巻で被災し、とにかく初動が大事でしたが、いろいろな難問が発生・・・

 

昨日おおよそコラムにまとめてみたので、今日の夜には完成させようと思います。

 

合間で沖縄に行けたことは気分的にかなり良かったですね~

 

キチンと正装で過ごしてましたよwww

 

 

今回は物件視察とパワーストンの受け取りに行きましたが、急遽企画したのでホテルが取れるか心配でしたが、Hiltonの瀬底島にポイントで泊まってきました。

 

ゆっくりと過ごすには良いところでしたよ~(^^♪

 

サンセットも部屋からもラウンジからもプールからも見ることができました(*^^)v

 

 

息抜きって必要ですね(笑)

 

埼玉では自宅と地続きのアパートで2室退去が発生。

 

長く住んでいた方がたまたま重なりました。

 

少し古い物件なので間取り変更等も信頼している管理会社さんと相談してましたが、費用対効果を考えて畳をフローリングに変更する程度の改装にすることにしました。

 

ただ、息子が一緒に部屋を見て、自分なりの見解を言えるようになってきたのはバカ親としては地味にうれしいものでした( *´艸`)

 

 

そんな息子も今月は月初は彼女さんと韓国旅行に行ってました♪

 

なんだか英語と韓国語は普通にしゃべれるみたいなのですごいですね~

 

英語は元々得意でしたが、バイト先で海外の方の対応をする中でかなり成長したとか。

 

韓国語は大学で専攻していることや、教授に気に入られていろいろと個別にも教えてもらっているそうで、その成果が出てきたのでしょうね(笑)

 

息子は昨年の宅建試験で一点足らずで落ちました・・・

 

先日、模試を行ったそうですが・・・

 

『業法はほぼほぼ大丈夫なんだけど・・・

 

 民法が・・・(;´∀`)』

 

と不安なことを言ってましたが、来年は留学予定なので今年取らなければなりません(-ω-)/

 

あと20日ほどですが、頑張りぬいてもらおうと思います!!!!

 

そうそう、静岡で保有している物件で森を開拓し手建てた物件があるのですが、とにかく隣地の木が伸びて敷地内に越境してくるだけではなく、落ち葉の処理で困ってました・・・(-"-)

 

先日、隣地の地主さんと直接交渉し、何とか年明けに切ってもらうことに(*^^)v

 

 

これで来年はスッキリするはずです♪

 

ブログを書いていいたら、不動産投資家の友達から

 

『プレさん、今日は波乗り行きますか~?』

 

と今お誘いを頂きましたw

 

今日は午後から竜巻被害の入居者さん

 

「引っ越しをしたいが、ひとりで家具家電の搬入ができない・・・」

 

と困ってらっしゃったので、お引越しの手伝いをすることになってます(^-^)

 

私だけでは不安でしたので、隣の建物の点検に来ていたハウスメーカーさんに助けを求めたところ・・・←図々しいw

 

数名の社員さんが今日ボランティアでお手伝いに来てくださることになりました(*ノωノ)

 

本当に助かります♪

 

そして、明日からは待ちに待った【ike50 Summer CANP!】

 

です♪

 

今年も静波海岸で行われます(#^^#)

 



宿泊者は満室になりましたが、現地で遊びたい方はどなたでもご参加いただけます♪

 

29日は午前中から静波海岸で波乗りをしたり、隣接するキャンプ場でワイワイやっていると思います(*´з`)

 

夕方からはBBQが行われますが、こちらに参加されたい方はDMを関係者に頂けると幸いです♪

 

連絡が取れない場合は直接来て参加できるか聞いてみてくださいw

 

BBQ参加は現地で5千円くらい食費等を頂くと思います。

 

それでも健美家コラムニストさんや全国からすごい方たちが集まってワイワイやってる中、話をできるなんて良い機会だと思いますよね(^-^)

 

静岡の大家さんたちも声がけしたら今年も数名の方が参加されるそうです♪

 

明日からお会いできる皆様、楽しみにしてますね~(*´▽`*)

 

さて・・・

 

海に行ってから引っ越しのお手伝いをしてきたいと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『竜巻被害にあってから一週間経過』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

Xや健美家コラムで書いておりますが、静岡県牧之原市で9月5日に発生した竜巻による被害にあってしまいました。

 

私は建物のオーナーという立場での被害ですので、ご入居者様や地域の方々の大変さに比べればまだまだマシな方だと考えております。

 

発生してからの内容は健美家コラムに載せてありますので、読んでいただけますと幸いです。

 

www.kenbiya.com

 

発生当時はタイにいた為、「日本に台風が来てるなぁ~」くらいにしか思ってませんでした。

 

管理会社さんからの一報で驚いたものの、何をおっしゃってるのか?冗談なのか?と思ったくらいです。

 

帰国し、翌日にすぐに現地に駆け付けた私は唖然・・・

 



屋根がなくなってました・・・

 

 

壁も外壁がはがれるというレベルではなく、構造体から壁自体がひっぱられ、完全に剥離してしまっていました・・・

 

当然、雨水が伝って一階までビチョビチョになってます。。。。

 


竜巻の被害は私自身はもちろん初めて。

 

今回は何本もの竜巻が発生した模様で、街も壊滅的な被害を受けてました。

 

私の物件の後ろのエリアも壊滅です・・・

 

 

そんな中でも本当に救われたことは入居者様にお怪我はなかった事。

 

とにかくよかったです!!!

 

普段はおチャラけている私も発生の翌日から昨日まで現場につきっきりで対応し、入居者さんと直接話したり、近所の方とやり取りして疲弊しました。

 

Xではカラ元気に対応していたつもりでしたが、火災保険もケチったせいで満額おりるか全くわからず、精神的にも疲労困憊でした。。。

 

コラムにも書きましたが、そんな中、Xで突っかかってきた人にはかなり頭に来た上に、逆ギレしてきたのでお詫びしまくっている私・・・。

 

絶対に誰とは言いませんが、飲むといつもウザがらみしてくる方だったのでその時も飲んでたとは思うのですが、こんな大変な時に本当にはやめてほしかったです。根は悪くない方だと思うんですけどね・・・

これが今回の被害で一番ダントツで疲労がたまりましたのでwww

 

全国の皆さんからの励ましの連絡やコメントは全件返信できなかったかもしれませんが、非常に心強く、励みになりました!

 

ありがとうございました(*´▽`*)

※まだ終わってませんがw

 

友人の親族のお墓があるお寺さんを見に行きましたが、山が無くなっているというくらいの状況・・・

 

 

災害ゴミを受け入れていた、いつも波乗りをしている静波海岸

 

数日ですぐに一杯になってしまうほど・・・

 

 

報道で私の物件が全国区にデビュー。。。

 

 

私はこの番組しか見ませんでしたが、いろいろな番組で取り上げられていたと、いろんな方に教えてもらいました。

 

台風被害発生翌日から昨日まで現場で動いていたおかげで、昨日で二棟とも簡易的ではあるものの雨仕舞は完了。

 

地域最速でできたと思います(^-^)

 

そして工事段取りも依頼できたので、後は進行を待つばかり。

 

 

今も静岡では大雨が降ってますが、非常に心配・・・

 

そして、私の物件だけではなく、地域のほかの皆様のご自宅等はまだまだ雨仕舞がしっかりできていない建物の方が多数です。

 

こういう時の雨は本当に心が折れます・・・

 

早く止んでほしい。

 

とはいえ、私の現地でのやることはいったん休憩できる状況になりました。

 

少しだけゆっくりしたいと考えてますが、当然頭は現地のことでいっぱいです(@_@)

 

思い起こせば、タイでパワーストーンが弾けたのが9月5日の未明。

 

帰国後、すぐに沖縄のユタさんのところにパワー充填依頼で送りました。

 

でも、早く戻ってきてほしい!!!

 

取りに行くか!?(; ・`д・´)

 

ちょっとチケット見てみよ~

 

そんなことを考えながら少しお休みしたいと思います。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『退去大発生で空室が最大9室になりそう(*´Д`) 盆に願いを(*ノωノ)』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

健美家コラムを更新しました(#^^#)

www.kenbiya.com

 

今回のコラムは初めて買った一棟目のお話や生き方のお話を書いてます。

結構いい内容で書けていると思ってますので、ぜひぜひ見てください♪

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

世間はお盆です。

私は中学時代位に父親が祖父と縁を切ってしまったおかげで本家の墓がどこにあるのか?も知りません。

 

母が他界した20年前に長男だった私が新たに墓を建て、母はその墓に眠り、昨年他界した父は本人の希望で海洋散骨をしているので、海に眠っています。

 

盆の習慣というものは全く教えてもらっておらず、幼少期に過ごした鹿児島の実家で迎え火をしたりナスやキュウリで作った馬を飾ったくらいです。

 

私は無宗教で育っているので、我が家の子ども達も無宗教。

良いのか悪いのか分かりませんが、今さら変えられないのでこのまま生きます(笑)

ただ、何となくは盆を大切にしている気がするので、昨日は父が眠る海に迎えに行ってみました(笑)

息子は埼玉で母(息子からすると祖母)の墓参りを思い立ったようにしてくれていました。

なんとなく、そんなお盆を過ごそうと思いますw

 

父を迎えに海に🏄

母親の眠る墓石はまだ20代の若かった私が故郷の桜島を描いて掘ってもらってますw

今となってはちょっと恥ずかしいですが、個性的で良いお墓だと思ってます(笑)

 

桜島が描かれた母の墓

 

ただ、お盆はどこも激混みしているので好きではありません(*´Д`)

昨日は父を迎えに海に行きましたが、今日は波もないうえに混んでいるので行くのをやめました。。。

 

大人しくブログを更新しながら甲子園を観て、後でジムに行って鍛えてきますw

 

先日、静岡に来てからやってみたかったことを実施しました(#^^#)

 

静岡に来るまでは静岡でマグロが捕れることを知りませんでした。

が、あまりにも新鮮なマグロが多いので聞いてみると、焼津港にあげられるマグロを絶品だとかΣ(・ω・ノ)ノ!

 

ならば・・・

 

『マグロ1本仕入れてみよう( `ー´)ノ』

 

と思い立ち・・・

 

仕入れてもらい、いつもお世話になっている皆さんや金融機関さん、管理会社さん、ガス屋さんにお声がけして暑気払いを開催しました(*^^)v

 

すしざんまいの社長の気分ですw

仕入れたマグロは30キロ♪

 

しかも極上のマグロを仕入れてもらったので大トロもたくさんありました♪

 

 

思わず、白目をむいてかじりつきたくなりましたよwww

 

やってませんがwww

 

 


皆さんの子ども達も呼んでいたので良い夏休みの思い出になったんじゃないでしょうかね~( *´艸`)

 

 

仕入れてくださったりお店を貸し切りにしてくださった居酒屋さんにも感謝でした(^-^)

 

こういう経験ってサラリーマンの時にはできませんでしたし、思いつきもしませんでした。

こんなことができる様になったのも、お世話になっている方々のおかげなので恩返しですよね(*^^)v

 

もうしばらく普通のお刺身は食べれなくなるくらい極上のマグロでした(*´ω`*)

 

そして賃貸経営。

 

退去が多発してます・・・(*´Д`)

 

静岡で雨漏りが発生した上下の部屋+1部屋が月末に退去予定。

 

栃木で2部屋が月末と来月退去予定。

埼玉で1部屋空室で、月末と来月に3部屋退去予定。

 

すでに入居が決まっている部屋もありますが、最大で9部屋退去というとんでもない事態(;´∀`)

 

初ですね・・・。

 

埼玉の退去予定の部屋は信頼する管理会社さんのお話では1万は家賃を上げられるとのことで、今回の退去は私的にはラッキー(*^^)v

無事に決まってくれれば年収は24万以上上がるという事になりますね♪

 

埼玉は全く心配していないのですが、栃木と静岡が心配・・・・・

 

静岡の空室は昨年買った大型物件で、こちらは対策を密かに動いているので、もう少しで募集がかなりしやすくなり、優良物件になる予定です(*´ω`*)

この物件でもう一つやらなければならないことは【共用部の電気代が高すぎる】のを改善させようと思います( `ー´)ノ

 

3棟で毎月1万4千円電気代がかかってます(;´∀`)

漏電しているか、入居者が使用しているのか?

浄化槽が大型だからなのか?

電球がLEDじゃないからなのか?

 

しっかり改善策を見つけてこようと思います。

 

栃木も今度見に行って募集対策を考えます。

 

空室は悪ですので、重なってますが9月の繁忙期に向けて何とかしていきたいですね。

 

静岡に来てから空室がある物件を買ってきたという事もありますが、満室経営から2年くらい遠のいてますが、秋までに何とかしたいと思います(/ω\)

 

お盆中に戻ってきている父と母とパワーストンに願って満室経営を目指します(*ノωノ)

 

・・・さて、ジムに行ってこよ~(*´з`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『軽バンを簡単DIYでサーフィン&清掃車仕様にしてみた( *´艸`)』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

最近の生活は

 

朝起きて歯を磨いて顔を洗ったら海に行く🏄

お昼を食べてからジムで筋トレと5キロRUN

ジムの下にあるラウンジ(漫画喫茶みたいなやつ)で読書や雑務💻

波が良ければ夕方も海に行く🏄

近所の居酒屋で重要な会議🍶

 

という感じです(笑)

 

FIREしてからどんな生活になるかなぁ~と思ってましたが・・・

 

『遊んで生きてるなw』

 

というのが率直な感想ですwww

 

ただ、私だけ遊んで暮らすというのはおかしいと思っているので、家族にもできるだけ遊ぶように伝えてありますw

 

少なくとも半年に一度以上は海外に行くように言ってます。

 

今月は専務義理姉で韓国に遊びに行くとのこと。

 

来月は息子も海外に遊びに行くそうです(^^♪

 

私ができなかった楽しいことを家族には経験してもらいたいと思って頑張ってきたので、非常にうれしく感じる今日この頃(*^^)v

 

ちなみに私も来月はタイに遊びに行きます♪

 

やっぱりFIREして大正解でしたね~(#^.^#)

 

宝くじを当てたわけでもなければ、元々親が裕福だったわけでもない私。

 

全て過去の努力のおかげだと思います(*´ω`*)

 

リスク背負って頑張ってましたからね~

 

やっと報われてきて本当に幸せな日々ですよ♪

 

そんな私は根っからの貧乏性。。。

 

毎日の海への出勤で愛車のディフェンダーの走行距離が延びることを気にしてしまい・・・

 

アパートの維持管理の際にゴミを運ぶのも考えて・・・

 

軽バンを増車することにしました(*´з`)

 

最初は数万円でボロボロの軽バンを探していましたが・・・

 

結果的に未登録車の新車のダイハツアトレー(^^♪

 


この色を気に入って新車になっちゃいましたw

 

納車前日のアトレー

 

これからメルカリで6万弱でホイルとブロックタイヤを購入し・・・

 

 

設置してもらってからの納車(*^^)v

 

タイヤを変えるだけで印象がガラッと変わりますよね♪

 

ナンバーは【73】でディフェンダーとお揃いですが・・・

 

実は念願の【静岡】ナンバー♪

 

東海エリアは事故率の高い名古屋が入るので、実は保険は高くなります。

 

ディフェンダーの時は年間で1万も高くなるのでやめて大宮ナンバーのままにしましたが、軽は差額が安いので静岡ナンバーにしましたw

 

そしてゴミを室内に入れたくないので・・・

 

キャリアを装着!

 

 

このキャリアは3万くらいでネットで購入。

 

意外と重く、載せるときに屋根で引きずってしまい・・・

 

納車当日にいきなり傷(*´Д`)

 

 

塗装の表面だけだし、見えないところなのでそのままにしてあります(;´∀`)

 

それでも外観はかなり締まりますよね♪

 

そして内装。

 

絶対にやらなきゃいけないのはサーフボードを載せる車内キャリアの設置。

 

お金をかけたくないのでネットとホームセンターで金具とパイプを購入して設置しました♪

 

 

イレクターパイプがはまるように設計されているボルト。

 

これにイレクターパイプをカットして設置。

 

 

実際に設置してみましたが、サーフボードがギリギリだったので、後で後部のパイプを2センチ下げるように器具を付けて調整しました(#^.^#)

 

床は7千円くらいのシートを置きましたが、凸凹していたので・・・

 

コルク調のスポンジをカットして敷きました♪

 

 

その上に別売りで購入したシートを置いて完成♪

 

 

アトレーは車中泊やキャンプ等に使えるように、後部にラゲッジボードを設置できるように溝があります。

 

純性のラゲッジボードを購入すると数万掛かるので・・・

 

ホームセンターで板を買ってきてカタカタしないようにフェルトで溝を調整し、設置♪

 

 

ちょっと汚くてすみませんw

 

ホームセンターで設置した後の写真でしたw

 

車内キャリアにはネットを付けて搭載機能を増やしたかったので・・・

 

ダイソーで200円のネットを三枚購入し、曲げてから結束バンドで設置

 

 

この時に後部のバーを2センチ下げてるという自己満足の世界www

 

ネットもいい感じで付きました(*^^)v

 

 

ざっとやりたいことをやってみましたが、たぶん10万もかからないでカスタマイズ成功(*^^)v

 

サーフボードもフィン付きで積めて良いですね(^-^)

 

 

自己満足の世界ですからねwww

 

早速の出動にもゴミをたくさん積めて最高です♪

 

 

大満足の相棒となりました(^-^)

 

普段乗り:新型アトレー

お出かけ:ディフェンダー

一生もの:イセッタ

雪山仕様:ステップワゴン

埼玉乗り:MINI

 

という感じで5台になってしまった相棒たちw

 

全部大事な相棒なので大切にしたいと思います( *´艸`)

 

不動産はしばらく買ってませんが、車は毎年増えていってますねw

 

意外と廉価に楽しくできた軽バンカスタムのブログでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『おしりに火がついて不動産投資を再開した後輩は良い物件を買えそうです♪』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

高校野球の都道府県予選がスタートしてますね!

 

野球好きの私は先週は息子の母校と応援するチームの二試合を観に行ってきました。

 

結果は惜敗。でもよく頑張ってましたよ~(^-^)

 

全ての高校球児の皆さんは悔いのない熱い夏にしてもらいたいと思います♪

 

昨日は久しぶりに埼玉図面舞踏会に参加させてもらいました(#^^#)

 

企画してくださった幹事のよたすさんやバズさんにはいつも感謝ですm(__)m

 

実は元勤め先で一番かわいがっていた後輩が将来を考え不動産投資に本気になってます。

 

元々全国1位を二年連続取るほどの超優秀な後輩ですが、このままサラリーマンだけの収入だと将来不安があると考え始めたようでしたが、なかなか購入へ進めない。。。

 

確かに一昔前と比べると良い物件は減ってますし、融資も厳しい。

 

それでもHM築の築浅ファミリータイプに買付を入れ、融資も相談しまくって恐らく無事に契約決済できそうです(^^♪

 

それで3棟目を所有する形となります(*^^)v

 

彼と0次回を15時から始めてましたw

 

 

【X】をやってなかったので飲みながらネームを決めましたw

 

彼の【X】名は「えいあん」さんw

x.com

 

えいあんさんは自宅を建てる時も賃貸併用住宅にし、JR線の徒歩5分くらいのHM築の築1年のファミリータイプの売りの話があった時もそれを彼にパスし、購入させ、これで3棟目の購入。

 

全てHM築の築浅物件を所有しているうえに、埼玉のHMに勤めて20年以上。

今はリフォーム部門にいるので正直業者関係は私より詳しいです(^-^)

 

のんびり今まで来てましたがお尻に火がついて本気モードになりましたw

 

埼玉で困ったことがあればえいあんさんに相談すると業者さんを紹介してくれると思いますよ( *´艸`)

 

その代わりに情報交換してあげてくださいw

 

今回の図面武道会はBBQからスタート♪

 

 

埼玉図面武道会のメンバーは150名くらいいるのに最近は毎回10名ほどの参加になってます。

 

結構良いお話も聞けるのにもったいないw

 

みんな動いてないのかなぁ・・・

 

それとも民泊に流れたのか?

 

私自身が買わない年と決めて8か月も何も買ってないので周りの動きがわかってないのか・・・?(^▽^;)

 

でも、昨日も朝から物上げ業者から良い資料が来ましたよ~(笑)

 

鉄骨造の築20年、ファミリータイプの利回り11.5%

 

多分公開したらすぐに売れちゃうと思いますが、見てこようと思います♪

 

でも、ムリしての購入はしないので、時期とか考えてパスしちゃうかもしれません(笑)

 

3月くらいから毎月数百万の納税があったので、気持ち的に落ちてますw

 

不動産取得税×たくさん。譲渡所得税。所得税。法人税。固定資産税・・・

 

色々重なりましたからね~(;´∀`)

 

でもやっと支払いが落ち着いたのでこれからはハッピーな日々が続く予定(^^♪

 

私は不動産投資で買わなければよかったという物件は一つもありません。

 

大きな失敗もラッキーな事に全くしてきてません(*^^)v

 

でも、小さい失敗を昨年してしまいました(/ω\)

 

それは、昨年立ち上げた新法人の経費。

 

元々ある法人と少し用途を分けたのですが、結果的に新法人に経費を寄せ過ぎたのです・・・。

 

新規法人でも4棟購入したので当然一期目は赤字。

 

なのにもかかわらず経費を入れてしまったせいで元々の法人が予想以上に利益を出してしまい法人税が膨らみましたΣ(゚Д゚)

 

実は決算の時に気づいたのですが、戒めだと思い変更せずに申告し、しっかりと納税(=_=)

 

忘れないためにも、お国の為にも歯を食いしばって納税させていただきましたよ。。。

 

う~~~~~~ん。アホでした(;´∀`)

 

今までで地番いろいろと税金を納めたのでその使い道を真剣に見ていくために参議院選挙は重要(-ω-)/

 

恐らく選挙の時は埼玉にいなそうな気がするので、あとで期日前投票に行ってきたいと思います。

 

そして今日は新築のお手伝いにお出かけし、明日納車予定の相棒を見に行ってきます(^^♪

 

実は軽バンを増車しちゃいました(*´з`)

 

春からジムに通い始めたので、昼は全く飲まなくなり・・・

 

朝起きる→歯磨き→サーフィン→ジム→サーフィン→居酒屋

 

という生活をしたくなっていたのですが、支店から海まで往復30キロ。

 

一日に二回も海に行くと往復60キロ。

 

愛車のディフェンダーだと距離が伸びすぎてリセールに影響が出るのが嫌なのとゴミがたくさん載らないので軽バンを探していました(^-^)

 

ボロでも良かったのですが、結果的に新車での購入(#^^#)

 

それも初の静岡ナンバー♪

 

実は静岡は東海エリアに位置するので関東ナンバーと比べると保険料は高くなります(;´∀`)

 

ディフェンダーの時は年間で1万円も違いました。

 

が、今回は軽なのでその差も少ないという事もあり、サーフィンをするのに静岡ナンバーを取得しちゃいました( *´艸`)

 

結果的に増車なので何故か車ばかり増えています・・・w

 

今日は比較的涼しいので、これから行く打合せはイセッタで行こうかな(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

今年は買わない私は金利交渉とダラけた日々を楽しんでますw

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

ブログを一か月サボってました(;´∀`)

 

今日は波がないので大人しくしてます。。。

 

静岡に来て2年が経ちました。

 

25年ぶりくらいに再会したサーフィンは2年間一生懸命に通ったおかげでかなり見える景色が変わってきました(*^^)v

 

ここからもっとアクションを入れられるように頑張りたいですね~(^^♪

 

不動産はもう半年も買ってませんw

 

先日行った高崎のセミナーでは驚異的に拡大している皆さんに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

どの時代でも頑張って走っている人は気が付いたら見たこともない世界に行けるのだと実感しました。

 

私ももっと頑張らないと・・・

 

ただ、税金の支払いで疲れてしまっている私は今年は買わない年にしようと我慢中。。。

 

多分、初めて売却した利益を使わずに確保していたりする変なこだわりが良くないのかもしれませんw

 

やっぱり売却をしてキャッシュポジションを上げて再投資しないといけないんでしょうね~

 

実は次の売却がほぼ決まっております(^-^)

 

それは二年前に新築した計画道路上のAP。

 

来年、行政に立ち退きのため売却します(/ω\)

 

せっかく建てたのにもったいない(*ノωノ)

 

でも想定している金額が行政から出れば結構な利益になります。

 

確か5000万までは控除があるのですが、それ以上は再投資を2年以内にしないと税金がかかるので、また5000万以上にの余った利益を使って購入しないといけないですね~

 

とらたぬですがwww

 

道路拡張で取られる部分は土地の1/3。

 

残った土地でも建物をカットして成り立つように設計してますが、その場合と全解体の場合のどちらが有利か?を月末に行政と相談することになってます。

 

私もAPの立ち退きは初めてなのでいろいろと聞いて来ようと思ってます(^-^)

 

何となくそんな動きがあるので、今は停滞気味というイイワケw

 

でも、金利交渉は動き始めましたよ~

 

住宅ローンも金利が上がったので下げてもらう交渉済み(*^^)v

 

他の金利も下げてもらうように交渉中♪

 

家賃は空室の度に上げられるところは1万以上上げてます(#^.^#)

 

満室まで今月末の退去予定も入れると3室。

 

何とか7月中に満室に返り咲きたいです(;´∀`)

 

全く話は変わりますが・・・

 

冬に波がなかったので運動不足になり、太ってしまってましたw

 

5月から支店近所のジムに通っているので静岡にいるときは毎日しっかりとトレーニングしてます(#^^#)

 

ただ、年齢のせいか毎日筋トレして5キロ走っても減量が遅いですね~

 

2か月経ってもベスト体重まであと1キロ落ちません。。。

 

筋肉の増加もあるとは思いますが・・・。

 

でも健康にも良いので入会して良かったですね♪

 

あと、梅干を初めて漬けてみてますw

 

 

想像していたよりも漬かるまで時間がかかりますねw

 

もう少し漬かってきたらシソを入れてしばらく待機して出来上がりを待ちたいと思います♪

 

そして今週の火曜日に全国高等学校野球選手権埼玉大会の抽選会が行われました!

 

息子の母校はBシードと当たってしまうという初戦から厳しい戦い。

 

息子が3年の時の1年生がこの夏は主役。

 

私も当然応援に行きます!!

 

また暑い熱い夏が始まりますね!!

 

さて・・・

 

今日はメチャクチャ暇なので・・・

 

これから畑に行って水やりをしてジムでも行ってこようかなぁ(*´з`)

 

全く内容のないブログでしたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com

 

 

『告知義務違反で裁判か!?&シルバーさんも人生を謳歌(^^♪』

こんにちは! 

 

埼玉と静岡の2拠点ドミナント生活中

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回のブログの続きです↓

president168.hatenablog.com

 

今日は天気がいいので朝から波乗りに行きたいところでしたが・・・

 

先日購入したドラム式洗濯乾燥機の配送が9時~11時にあるとのことで自宅で待っております。

 

前日の20時過ぎに一方的なショートメールで

 

「明日の配送時間が決定しましたのでご連絡します」

 

と告げられ、営業時間は9時半からとのことで、午後の予定に変更してもらおうとしたのですが、配達の時間までに連絡することができなかったので、迷惑かけるわけにもいかずに家で待機してます(/ω\)

 

せめて前々日にご連絡をこちらも返答できる形で連絡を頂きたいですよね~

 

一日中予定を組まずに暇してる人ってあんまりいないと思うんですが・・・( 一一)

 

・・・って一年中暇な私が言うのはお門違いですね(;´∀`)

 

ただ・・・まだ来ない。。。

 

暇している時間にブログ更新ですw

 

先日、Xでポストしましたが、問題が発生しました(;'∀')

 

昨年購入した大〇建託の築20年ほどのAPに退去があったのですが・・・

 

今回退去したのは16年住んでいた入居者さん。

 

退去立ち合いの際に天井が濡れていたので、理由を聞いてみますと・・・

 

『何度も雨漏りしてます( 一一)

 

 その都度、管理会社を通じてオーナーに修復をお願いすると・・・

 

 「完全に直すと高額なので簡易的な修繕で我慢してほしい」

 

 と言われて我慢してました(。-`ω-)

 

 何度も直してもらってますが、雨が降ると天井からポタポタと雨漏りします(+_+)』

 

とのことΣ(・ω・ノ)ノ!

 

当然私は雨漏りしていることを聞いておりません。。。

 

売買から一年経ってますが、これは重大な告知義務違反ですね~

 

【物件状況等報告書】にも雨漏りの記載はありませんでした。

 

しかも何度もオーナーに伝えてた記録も出てきていて、それを元オーナーが黙って私に売却していたという事実が発覚。

 

私は雨漏りしている物件は絶対に買わないので、かなりの大問題です。。。。。。

 

仲介に入ってくれた会社には第一報を入れましたが、しっかりと対応してもらえなければサクッと法的処置に出る予定です。

 

 

大〇建託はかなりペラペラの構造体で、且つ、部材もオリジナルに作っているので修繕が一般部品ではできないことも多々あります。

 

そのうえ、一括借り上げや管理を外すと部材供給も渋ったりすることもありますので結構厄介(;'∀')

 

もう二度とこの会社の物件は買いませんねwww

 

皆さんも気を付けてください<(_ _)>

 

 

 

 

まだ洗濯機が来ないのでもう一つのお話www

 

だんだん暑くなってきてますが、これからは雑草や樹木も伸びまくります。

 

私が持っている物件で一番大変なのはやはりハウスメーカーが新築時にキレイに植栽提案をして樹木を植えている物件(;´∀`)

 

私も同じようなことを提案してきていたので反省です(/ω\)

 

樹木の背が高くなると自分で切るのが困難

 

そこで今回はシルバー人材センターさんに依頼しました♪

 

 

今回の物件はこんなに伸びてしまっていますw

 

来てくれたシルバーさんはお二人。

 

暑いのでとにかく注意していただくようにお願いし、カットしてもらいましたが・・・

 

 

こんなにすごいモサモサしてるんです・・・

 

実は昨年の秋にシルバーさんに連絡を入れると・・・

 

『もう年度内は予約でいっぱいだから4月に連絡してください('ω')ノ』

 

と言われ、4月に連絡して5月に切ってもらうまで伸び伸びとしてましたw

 

 

日も当たる田舎なので良く育ってますwww

 

切ってもらっているときにシルバーさんのお二人と話をしたのですが・・・

 

『メチャクチャ手馴れていてお上手ですね♪

 

 もともと植木屋さんですか??(#^.^#)』

 

『いやいや~

 

 バリバリのサラリーマンでした(#^^#)

 

 定年退職してからこの仕事に就いたんです♪

 

 体を動かす仕事は初めてでしたが

 

 スッキリしていくしお客さんも喜んでくれる(*´ω`*)

 

 いい仕事に就けてますよ~(#^.^#)』

 

とのことで定年されてから趣味でやっているとのことΣ(・ω・ノ)ノ!

 

さらにもう一人の方は・・・

 

『オレもアパート16世帯持ってるんだけど・・・

 

 全く儲かんね~(。-`ω-)

 

 にーちゃんは大変そうじゃないなぁ~

 

 どうしてだ??(-_-;)』

 

となんと地主さんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

新築して一括借り上げにしているようで、それでは・・・

 

といろいろ話をし・・・

 

『いらなくなったら私が継承しますね(^^♪』

 

と名刺をお渡ししましたw

 

お二人とも地主さんでアパートも持っている方たち。

 

老後の趣味としてシルバーさんで働いているなんて素敵ですよね♪

 

そんなこんなしている間に先ほどの物件はサッパリしました(#^^#)

 


これで安心ですね♪

 

しかし・・・

 

まだ洗濯機は来ません(。-`ω-)

 

11時まであと40分ほど。

 

設置は完了するのでしょうか??(;´∀`)

 

波乗りを我慢して待つことにします・・・w



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」「大家対談」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

ゆうちゃんさんとの大家対談(^-^)」

www.kenbiya.com

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com