【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

元ハウスメーカー勤務の専業大家として活動開始(^^)v自宅付近で AP15棟貸家3棟レンスペ1室駐車場32台保有(^-^) 建築会社勤務ならではの知識と考え方で苦難を乗り切りながら? 悪戦苦闘しながらも家族の幸せを願って毎日格闘している日記のようなブログです(^-^)/不動産投資NAVI/健美家大家列伝/読売新聞資産活用フェスタ/TV出演/【ニーノの部屋】第30回ゲスト/他

『植物と向き合う生活(;´∀`)』

こんにちは! 

 

元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている

【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪

 

 

 

 

 

 

1496回

さて、前回のブログの続きです↓

 

president168.hatenablog.com

 

今日は雨

 

ここ2.3日は波が上がらず欠勤続きの海。。。

 

 

今日も先ほどチェックしましたが・・・

 

あまりよくない上に、静岡県では土砂災害警報が発令されたのでおとなしくしておきます(^^;)

 

ブログ更新をさぼりまくっておりましたが、タイに仕入れに行ったり健美家さんの単独セミナーに登壇させていただいたりとバタバタしてました(*´з`)

 

タイはとある物販をしようと思っていったのですが・・・

 

なんと、販売しようと思っていた商品が日本の法改正により秋から輸入に制限がかかってしまいました(ノД`)・゜・。

 

ギリギリのところで大損はしなくてすんで良かったです(^▽^;)

 

健美家さんの単独セミナーは個人的には非常にうれしいお声がけでした♪

 

ず~っと健美家さんのコラムを見て勉強してきましたからね~

 

その恩返しができる感覚で僭越ながら引き受けさせていただきました(^^♪

 

 

 

参加いただきました皆様も熱心にお話を聞いてくださって、何名の方からもお礼のご連絡を丁寧に頂き、非常にうれしくなりました(#^.^#)

 

ただ、個別でのコンサルは全てお断りしてしまっているので、その点はご期待に沿えずに申し訳ございませんでした(;´∀`)

 

セミナーや懇親会やどこかの重要な会議でお会いした時にご相談いただけますと幸いです(#^^#)

 

 

不動産だけではなく、投資は必ずやった方が良いと思います。

 

やはりサラリーマンだけの収入だととにかく不安で仕方がないですし・・・

 

会社は最後まで守ってくれません。

 

自分で動き出すしかないんです!

 

なんていつも言ってますが・・・

 

先日テレビを見ていたら・・・

 

『静岡県牧之原市で投資詐欺にあって1400万盗られました・・・』

 

という、波乗りするエリアで投資詐欺のニュースが(;´∀`)

 

そういう詐欺には気を付けてくださいね(笑)

 

 

現在私が所有している不動産は約100室

 

空室は4月に決済し、一括借り上げから管理会社を変更して本格的に今月から稼働し始めた物件の1室のみ。

 

『その一部屋を埋めれば久しぶりの満室経営( `ー´)ノ』

 

なんて意気込んでおりましたら・・・

 

『退去が発生しました~(*ノωノ)』

 

と埼玉の物件で2部屋7月に退去発生(;´∀`)

 

なかなか満室経営が遠のいてしまっております(/ω\)

 

でも、埼玉の物件は信頼している管理会社さんがすぐに決めてくれると思いますのでそんなに心配しておりません♪

 

むしろ、家賃も上がって良いと思ってます(#^^#)

 

満室になっているアパートはホントに持っていることを忘れてしまうくらい楽ちんです♪

 

雑草だけは必ず生えるので、そこは戦いですが・・・。

 

私はハウスメーカー時代は外構で植栽提案を良くしてました。

 

見た目も良くなるので・・・

 

『維持管理は外注してでも・・・

 

 植栽はあった方が物件が映えますよ~( *´艸`)』

 

なんて言ってましたが・・・

 

維持管理を外注するほどケチな私には余裕はないですし・・・

 

手間がかかりまくるのでホントにやめた方が良いですね(;´∀`)

 

先日も少し伸びてきた植栽を削りにいきました(^^;)

 


これも一生切り続けないといけません。。。

 

シルバー人材に依頼すると数万円でできるかもしれませんが、問い合わせると・・・

 

『今は手いっぱいで受け付けてません。。。』

 

とこのエリアは剪定できる人が少ないようでした。。。

 

管理会社さんに聞いてみると・・・

 

『7万弱くらいになります(^.^)』

 

と高額だったので・・・

 

やはり自分でやった方が良いと判断になります(;´∀`)

 

今回はサクッと自分でやってみると、所要時間は1時間ほど。

 

出たゴミは一袋。

 

それなら3カ月に一度くらいやっていれば良さそうです(*´з`)

 

 

この日は波が無さそうだったのでミッドレングスを載せてましたが・・・

 

さすがディフェンダーでゴミ一つくらい楽勝で載りました(^_^)v

 

雑草との戦いに加え、この物件を所有している限り植栽との戦いも続きます(^^;)

 

そのうち全部引っこ抜こうと思いますが。。。

 

一方で別のアパートの空地に小さな畑を作ってトマトやナスを育ててますw

 

 

育つとうれしい植物とそうでない植物。

 

少し複雑な思いをしながら植物と向き合っているお話でしたwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

【健美家】さんの「大家列伝」に掲載頂きました(^^♪

 

【前編】

www.kenbiya.com

【後編】

www.kenbiya.com

 

  

 

 

【第一部】2018/9/25~2020/7/3 

president168.hatenablog.com

 

【第二部】~2022/9/26

president168.hatenablog.com